2023.09.05 15:00【レビュー①】第53回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会昨日の残暑厳しい折に、多数の皆様にご来場いただき、眞にありがとうございました。そんな気候でしたが、《心あたたかい》という言葉がピタリの演奏会でした。曲間に河野文昭さんが語られる《音楽夜話》は演奏を聴く導入を柔和に築いてくださり、サロン演奏会の極み。そして、構成も秀逸!
2023.07.27 15:00【レビュー②】第52回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会アンケートの紹介の続きです。♪ チェンバロは初めて生で聴きました。特に心に残ったのは第3番ト短調の第3楽章と「そして…」とある組曲第6番です。第3番の第3楽章ではチェロとチェンバロの繰り返される静かな旋律が魅力的でした。第6番のチェロのソロ演奏では、演奏者の山本徹さんの心情が音となって聴こえてくるようでした。♭ この方は中学生の方ですが、...
2023.07.25 15:00【レビュー①】第52回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会平素耳にされているモダンの楽器とは異なる寡黙な響きと語り口。最初は戸惑われたかもしれません。しかし、曲を重ねるにつれて、その妙に静かに酔う…そのような空気が醸成されていったのです。
2023.06.06 15:00【レビュー②】第51回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会演奏会後の残務を終え、生業の準備もほぼ完了。ようやく、休息を取れ、疲れも何とか癒えましたので、アンケートを2回に分けて紹介いたします。
2023.06.04 17:00【レビュー①】第51回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会《直方(谷尾美術館 室内楽定期演奏会)では何も心配することがない。》随分前に大友肇さんより、いただいた言葉です。光栄です。それは、直球勝負の弦楽四重奏曲にオーディエンスが熱い反応を還してくれることにあります。
2023.03.24 15:00【レビュー④】第50回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会アンケートの紹介の続きです。2回目は ・これぞ!というお言葉 ・たった一言に全ての印象を託したようなもの ・思わぬお言葉を選んでおります。なお、写真の選択は、最初のお言葉を反映させていただきました。♪演奏も素晴らしかったですが、弁天様のような山本様とお地蔵様のような田島様のお顔に幸せをいただきました。美しい音色でした。 *♪遠くからの客...