F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ短調 作品76-2 Hob.Ⅲ‐76《五度》
当夜の演奏曲目を1曲ずつ紹介いたします。
F.J.ハイドン
弦楽四重奏曲 ニ短調 作品76-2 Hob.Ⅲ‐76《五度》
ハイドンは弦楽四重奏を拓いた一人です。
なんと、最初期の曲は夜会などのためのBGMだったのです。
それを芸術作品へと高め、その後の弦楽四重奏の源流を成しました。
作品76(全6曲)はそうしたハイドンの晩年の傑作集です。
この曲集を完成する数年前に、ハイドンは2度におよぶロンドン公演で大成功をおさめ、人生の頂点にありました。
円熟の手腕を振るってのこの曲集、完成度の高い、洗練された粒ぞろいの曲ばかりで、有名な《皇帝》もその1曲。
その中でも、ひと際、秀逸な仕上がりを聴かせるのが今宵の《五度》で、短調を生かした憂愁・陰影が印象深くあり、若いころに傾倒したロマン主義への傾倒再びでしょうか?
タイトルの由来は第1楽章の冒頭に奏でられる五度音程の主題によります。
嘆きとカオスの第1楽章。
彷徨の第2楽章。
第3楽章のカノンは自己問答の堂々巡りのようで、それらを振り切った雲外蒼天のような第4楽章は清々しい限りです。
0コメント