2025.03.26 15:00L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第7番 へ長調 作品59-1《ラズモフスキー》第1番今日は終曲のベートーヴェンの《ラズモフスキー》の3曲集から第1番。こちらが、その動画です。
2025.03.21 15:00J.Sバッハ コラール《われら苦しみの極みにある時》本日より、当夜の上演曲を1曲ずつ紹介いたします。まずは幕開けの J.Sバッハ コラール《われら苦しみの極みにある時》 フーガの技法BWV1080よりです。こちらがその動画です。
2025.02.10 16:00F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 作品76-5 Hob.Ⅲ:79《ラルゴ》最初の曲は、福岡発弦楽四重奏団育成プロジェクト1より連続演奏を始めたハイドンの作品76の第5曲の《ラルゴ》です。こちらがその動画です。
2024.05.28 15:00L.v.ベートーヴェン 弦楽四重曲 第14番 嬰ハ短調 作品131今日は当夜のメイン曲であります L.v.ベートーヴェン 弦楽四重曲 第14番 嬰ハ短調 作品131を紹介いたします。ベートーヴェンの全作品、全てのクラシック音楽作品の中で最高峰とされるこの楽曲、指揮者バースタインがこの楽曲を弦楽合奏版で演奏し、録音したほどです。その名作を皆様にお届けできることを嬉しく感じております。この室内楽定期演奏会で...
2024.05.24 15:00W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458 《狩》当夜はW.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458 《狩》で幕を開けます。こちらがその動画です。
2024.05.06 15:00J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ第6番 ト長調 BWV1019今回はヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ全6曲集の終曲、第6番 ト長調 BWV1019を紹介します。こちらがその動画です。
2024.04.30 09:23J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第5番 ヘ短調 BWV1018今回はヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第5番 ヘ短調 BWV1018を紹介いたします。こちらをその動画です。
2024.04.26 15:00J.S.バッハ ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017当夜の上演順とは異なりますが、ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017から紹介していきます。こちらがその動画です。