2023.05.30 15:00第51回定期演奏会の曲順・構成について今日は、今回の曲順・構成について、語らせていただきます。この日、ご来場されない方にとっても、とても大切で有意義な内容と確信しております。お目通しいただけましたら幸いです。当夜は・L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 作品95 《セリオーソ》・L.ヤナーチェク 同 第2番 JW.VII-13 《ないしょの手紙》・W.A.モ...
2023.05.23 11:52L.ヤナーチェク 弦楽四重奏曲第2番《ないしょの手紙》ヤナーチェク村上春樹の小説「IQ84」に彼の楽曲が引用され、日本で一躍、名前が知られるようになりました。当夜の第2曲、《ないしょの手紙》はヤナーチェクの人間らしさに触れる名作です。
2023.05.22 11:40L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 作品95《セリオーソ》当夜の幕開けはL.v.ベートーヴェン弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 作品95《セリオーソ》です!この楽曲で、この室内楽定期演奏会におけるクァルテット・エクセルシオによるベートーヴェン弦楽四重奏曲 全曲演奏が達成されます。
2023.05.19 11:10タレイア・クァルテット、特別賞受賞。おめでとございます!タレイア・クアルテット、大阪国際室内楽コンクール2023の出場を勝ち取り、3次予選で退きましたが、特別賞を受賞いたしました。ボルドー弦楽四重奏フェスティバル賞です。
2023.04.30 15:00西日本新聞 読者寄稿掲載少し遅くなりましたが、4月27日の西日本新聞の筑豊版の読者寄稿の欄に3月19日(日)開催の第50回定期演奏会のレビューを掲載していただきました。その紹介です。