F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 第1番 変ホ長調 作品12
当夜の2曲は
F.メンデルスゾーン
弦楽四重奏曲 第1番 変ホ長調 作品12
こちらがその動画です。
メンデルスゾーンはモーツァルトと同様、幼いころから神童として音楽の能力を花開かせました。
一方で埋もれていたバッハやシューベルトの作品に光を当てた功績も偉大です。
そして、弦楽四重奏においては、作曲当時、著名な音楽家でさえ理解を示さなかったベートーヴェンの後期四重奏曲の価値を知った最初の人です。
それらの研究を重ねて、多くの引用を散りばめたオマージュ作品を何と18歳の時に世に送り出したのだから驚きです。
それが第2番で、その2年後に作曲されたのが当夜の第1番です。
第1番もベートーヴェンに大きく影響されているものの、メンデルゾーンならではの豊かな旋律美、溢れんばかりのロマンの情に溢れ、20歳の作とは思えない高い完成度を聴かせます。
可愛らしい第2楽章、《カンツォーネッタ》が抜粋されて小品として親しまれていますが、
何よりも第3楽章(動画12分45秒~)で語られる切実な想いに心揺さぶられます。
この曲はある女性に献呈されていますが、その彼女への想いでしょうか?
0コメント