2023.07.27 15:00【レビュー②】第52回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会アンケートの紹介の続きです。♪ チェンバロは初めて生で聴きました。特に心に残ったのは第3番ト短調の第3楽章と「そして…」とある組曲第6番です。第3番の第3楽章ではチェロとチェンバロの繰り返される静かな旋律が魅力的でした。第6番のチェロのソロ演奏では、演奏者の山本徹さんの心情が音となって聴こえてくるようでした。♭ この方は中学生の方ですが、...
2023.07.25 15:00【レビュー①】第52回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会平素耳にされているモダンの楽器とは異なる寡黙な響きと語り口。最初は戸惑われたかもしれません。しかし、曲を重ねるにつれて、その妙に静かに酔う…そのような空気が醸成されていったのです。
2023.07.23 15:00第52回直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会没後50年パブロ・カザルスと聴く7つの演奏会(5) シリーズ《ぴりおど 3》5弦チェロ・ピッコロで聴く J.S. バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 全3曲演奏会 そして…2023年7月22日(土) 17時開演 16時30分開場<Program> 紹介J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソ...
2023.07.21 03:13いよいよ明日いよいよ明日となりました。このジュゴンボーイズの写真を見られて、「玉川カルテット的な漫才浪曲デュオ?」「実行委員長、ついに乱心?」とご心配(ご期待?)されたかもしれません。
2023.07.18 15:00J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第2番 ニ長調 BWV1028終曲の 第2番 ニ長調 BWV1028 を紹介いたします。こちらがその動画です。
2023.07.14 15:00J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ第1番 ト長調 BWV1027今回から J.S.バッハのヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ全3曲(以下ガンバ・ソナタ集)を1曲ずつ紹介いたします。まずはこの曲集概要についてです。ガンバ・ソナタ集は、バッハがケーテン侯国に奉職していた時代(1717年から23年、バッハ32歳から38歳)の作とされています。領主レオポルドが信奉していた宗教から、バッハは教会音楽...
2023.07.11 15:00J.S.バッハ ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ全3曲 ~没後50年 パブロ・カザルスと聴く7つの演奏会~没後50年 パブロ・カザルスと聴く7つの演奏会。第5夜はチェリスト、カザルスの象徴的な企画をこしらえました。J.S.バッハのヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ全3曲は、カザルスが、無伴奏チェロ組曲集とともに、愛奏したもう一つのバッハの曲集です。