2025.04.03 02:11【レビュー①】第58回直方谷尾美術館室内楽定期演奏会前回の来演から2年と10ヶ月、想像を遥かに上回る進境にオーディエンスの皆さんは圧倒されたようでした。その驚きと喜びの声を紹介いたします。
2025.03.26 15:00L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第7番 へ長調 作品59-1《ラズモフスキー》第1番今日は終曲のベートーヴェンの《ラズモフスキー》の3曲集から第1番。こちらが、その動画です。
2025.03.21 15:00J.Sバッハ コラール《われら苦しみの極みにある時》本日より、当夜の上演曲を1曲ずつ紹介いたします。まずは幕開けの J.Sバッハ コラール《われら苦しみの極みにある時》 フーガの技法BWV1080よりです。こちらがその動画です。
2025.03.17 15:00第58回直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会2025年3月29日(土) 17時開演 16時30分開場日本の弦楽四重奏団シリーズ1 タレイア・クァルテット<Program> 紹介(演奏者のサイン入り!)J.Sバッハ コラール《われら苦しみの極みにある時》フーガの技法BWV1080より 紹介 B.バルトーク 弦楽四重奏曲 第2番作品17 Sz.67 ...
2025.03.10 15:00プログラム解説文についてある会員さんからとても嬉しい言葉を頂戴しました。室内楽定期のプログラムの解説文についてです。先日、ある演奏会にお友達と行かれたところ、プログラムには曲目が書かれてあるだけで解説は掲載されて無かったそうです。その会員さんはクラシック音楽にたいへん詳しくはないので、上演曲を少し遠く感じられ、その一方で室内楽定期の解説のありがたさを実感してくだ...
2025.02.10 16:00F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 作品76-5 Hob.Ⅲ:79《ラルゴ》最初の曲は、福岡発弦楽四重奏団育成プロジェクト1より連続演奏を始めたハイドンの作品76の第5曲の《ラルゴ》です。こちらがその動画です。