2022.02.27 15:00J.オッフェンバック 二重奏曲 作品 54-2 より第1楽章 オッフェンバック 二重奏曲 作品 54-2 より第1楽章こちらがその動画です。 動画では第2楽章と記載されていますが、第1楽章です。
2022.02.25 15:00F.ドッツァウァ 6つの小品 作品104F.ドッツァウァ6つの小品 作品104こちらがその動画です。 申し訳ないことに4曲のみですが、目が覚めるようなとても素敵な演奏です。
2022.02.22 13:20L.ボッケリーニ ソナタ ハ長調 G.17 今回は7曲聴いていただきますので、曲紹介の投稿数が多くなりますが、どうぞ、お付き合いをお願いいたします。L.ボッケリーニ ソナタ ハ長調 G.17こちらがその動画です。
2022.02.20 15:00F.J.ハイドン ディヴェルティメントニ長調 当夜は天上の音楽で幕を開けます。 続く第2、3楽章はハイドンらしいユーモア。 最終楽章の高潔なフーガでは思わず「天晴!」と発したくなります。 チェロ三重奏に欠かせない1曲。 動画はこちらです。
2022.02.13 15:00第46回定期演奏会~福岡発弦楽四重奏団育成プロジェクト1「レビュー」 実行委員長の渡辺です。 福岡発弦楽四重奏団、髙い集中力で素晴らしいデビュー演奏会を飾ってくれました。
2022.02.12 16:00第46回直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会【Program】第46回直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会のProgramです。出演者の皆さんにサインをいただきましたので、そちらもお楽しみください。
2022.02.12 15:00第46回直方谷尾美術館 室内楽定期演奏会福岡発弦楽四重奏団 育成プロジェクト1<公益財団法人 福岡文化財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団 助成事業> <Program> 紹介(演奏者のサイン入り!)2022年2月12日(土) 17時開演 16時30分開場F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76-3 Hob.Ⅲ:77《皇帝》 紹介G.ヴェルディ 弦楽四重奏曲ホ短調 紹介...
2022.02.08 13:39G.ヴェルディ 弦楽四重奏曲ホ短調 前半の最後を飾るのは、ヴェルディの弦楽四重奏曲。 19世紀後半のイタリア・オペラの大家、ヴェルディが唯一残した室内楽作品、それが当夜の弦楽四重奏曲 ホ短調です。動画はこちらです。
2022.02.06 13:37F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76-3 Hob.Ⅲ:77《皇帝》 当夜の幕開けでありますハイドンの《皇帝》を紹介させていただきます。F.J.ハイドン弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76‐3 Hob.Ⅲ:77《皇帝》動画はこちらです。